SSブログ

テレビ出力端末のメリット、デメリット [テレビ出力]

dビデオの3種類のテレビ出力を紹介します。

dビデオはテレビ出力にも対応しています。

今までであれば、dスティックという専用の端末が必要だったのですが、今はそれ以外にもGoogleのChromecastやHDMI、MHLなど様々な端子に対応出来るようになりました。

ここでは、それぞれのメリット、デメリットを紹介していきます。

dスティック~ドコモから販売されているテレビに接続してWi-Fiで出力する端子です。

dビデオ以外にもユーチューブにも使えます。

Wi-Fi環境があれば、接続も簡単で電源落ちの心配もありません。

ですが、定価8925円となかなかの高額です。

ChromecastはGoogleから販売されているユーチューブ等のスマホ等で見る配信動画をテレビで見られる端末です。

Chromecastは定価も4000円代とそこそこ低めで購入しやすいです。

こちらもdスティックと同じくWi-Fi環境が必要です。

HDMI端末は定価は1000円代~とかなり安価になっていて買いやすいです。

テレビとスマホを直接繋ぐのでWi-Fi環境も必要としません。

ただ、HDMI端末だけでは電源落ちの可能性があります。

また、スマートフォンの機種によってHDMIも様々な種類があるので、調べなくてはいけないです。

MHLは大まかに言うとHDMIが充電出来るようになって、電源落ちの心配が無くなった端末です。

ただ、こちらもスマートフォンの機種によって、対応している端末が違うので調べてから買うことをお勧めします。

それぞれ、メリット、デメリットがある端末ですが、ここでお勧めするのはWi-Fi環境があれば、Chromecast、Wi-Fi環境が無ければMHLです。

MHLは使用しているスマートフォンに対応しているのか必ず調べてから購入して下さい。

まずはdビデオを登録しましょう。

今なら31日間無料視聴キャンペーン中です!12月31日までキャンペーンしていますが、お早めに♪↓↓
動画配信サービス「dビデオ」ならテレビ、パソコン、タブレットでも見放題


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。